広告
せっかくAmazonで注文した商品だけど、
- 間違って注文しちゃった…
- 注文後に気が変わって要らなくなった…
- 服のサイズが合わないんだけど…
などなど、いろんな事情で返品することってありますよね。
しかも、
できれば近くのコンビニから返品できれば便利だな〜
とか思ったり。
でも、いざコンビニから返品しようとすると、
- どこのコンビニでもできる?
- 梱包はどうする?
- 返品の宛先は?
- コンビニの店員さんになんて伝えればいい?
- 返送料はいくら?
と、いろんな疑問がわいてきます。
そこで、Amazon快適生活を実践中の僕が、これまでの返品経験やリサーチを踏まえ、とくにコンビニでの返品方法について詳しく紹介していきたいと思います♪
なお、この記事では、Amazon.co.jpへのコンビニ返送方法について紹介しています。
Amazon以外の出品者住所への返送については記載していないので注意してくださいね。
AmazonとAmazon以外の出品者についてはこちらの記事が参考になります。
Amazon以外の出品者住所への返送については記載していないので注意してくださいね。
AmazonとAmazon以外の出品者についてはこちらの記事が参考になります。
広告
目次
Amazonの返品をコンビニでする方法
それではコンビニからの返品について、次の流れで確認していきましょう。- どこのコンビニから返品すればいい?
- 返送先住所や返品IDはラベルで確認?
- 梱包はどうする?
- 返送料はどうなる?
- コンビニの店員さんには何を伝える?
どこのコンビニから返品すればいい?
普通はどこのコンビニでも宅配サービスの取扱店となってるので、近くのコンビニに持ち込んでもらって大丈夫です。もし、どうしても気になる場合は、ヤマト運輸ならこんなサービスがあるのでチェックしてみてください。
ちなみに、大手コンビニの宅配サービスの取り扱いは、
- LAWSON 日本郵便
- ファミリーマート、セブンイレブン ヤマト運輸
となっています。
返送先住所と返品IDの確認はラベルで確認?
ネット上での返品入力が済むと、Amazonから返品受付IDの印刷依頼
というメールが送付されてきます。
そこで、【確認して印刷】をタップ
すると、返品受付センターの画面が表示されます。
画面を下にスクロールすると、返送先住所と返品受付IDが確認できます。
この返品受付IDの使い方ですが、
- プリンターを持っている場合
- プリンターを持っていない場合
で分かれます。
(用紙の大きさはIDが確認できればなんでもいい。)
こんな感じです。
(上半分の住所部分は切り取っても構いません。)
ここの部分をメモします。
返送先住所はコンビニでもらう送り状に記載するので後で必要です。
なので、ラベルの上半分を切り取っておくか、余分に印刷しておくか、住所のメモをとっておきましょう。
梱包はどうする?
商品はできるだけ届いたときの梱包状態のままで返送します。Amazonの着払いなら、届いたときのダンボールに入れて、届いたときの状態をできるだけ復元して返品するのが確実でスピーディーで簡単です。
着払いか元払いかの判断方法は後ほど説明します。
僕はさっき紹介した梱包写真のようにAmazonから届いた梱包をほぼそのまま活かして返品しました。
さらに、届いたときのビニールも活かします…
(届いたときのAmazonのビニール梱包を破いてしまったので透明のテープで補強)
(ダンボールの底も透明のテープをぐるっと回して両面仕様で固定できるようにします。)
返送料はどうなる?
返送料が元払いか着払いかの大まかな判断基準はこれです。- 自己都合なら購入者負担
- ただし、靴や洋服は例外
- 初期不良ならAmazon負担
元払いか着払いかの詳しい判断基準については、こちらの記事が参考になります。
ちなみに、これまで何度か画像で紹介してる僕のビジネスシューズの返品ですが、「靴」なので返品はAmazon着払いでした。
そういうこともあって送られてきたダンボールをそのまま利用した、というわけです。
元払いだと、少しでも返送料を抑えるために、メーカーの梱包はそのままで、ダンボール箱はもっと小さなものを選んでました。
広告
コンビニの店員さんには何を伝える?
さあ、これでコンビニに商品を持ち込むための準備は整いました。いよいよ返品する商品を近くのコンビニに持参します。
で、コンビニではまず何をするかというと、
コンビニの店員さんから宅配業者の送り状をもらって返送先住所など必要事項を記入
店員さんには、
「荷物をお願いしたいので、着払いの送り状をもらえますか?」
とお願いします。
もちろん、元払いの場合は元払い用の送り状をもらってください。
ちなみに、着払いと元払いの送り状はこんな感じです。
(LAWSONが取扱店となってる日本郵便の場合)
あとは、店員さんにボールペンを借りて、お店の邪魔にならないところで送り状に記入。
荷物と送り状を店員さんに渡す
着払いだとこれで任務完了(*>ω<)ゞ
もちろん、元払いのときは店員さんが重さや大きさを測って送料を請求してくるのでレジで返送料を支払ってください。
元払いもこれで任務完了です!
返送先住所をコンビニで記入するので印刷したラベル記載の住所をメモるなり、2枚印刷するなり準備を忘れないように!!
商品の返品でやってはいけないこと!
購入者の中には、コンビニ配送の場合に期限までに取りに行かずに、そのままコンビニから返品してもらう
というような方法で、送料負担を免れつつ、コンビニからの返品を実現しちゃう人もいてます。
でも、このようなルール違反の返品は、
繰り返すといわゆる”垢バン”になる可能性あり!
(Amazonアカウントの抹消・削除)
なので絶対にやらないようにしてくださいね\_(・ω・`)
なぜって、このルール外のコンビニ返品って
Amazonが往復の送料を負担して損害を被ってる
ってことですから。
まとめ
以上、Amazon商品をコンビニから返品する方法を紹介してきました。やってみると意外と簡単なので、この記事の流れに沿ってやってみてくださいね。
- 梱包の方法
- 着払いがどうなるか
- コンビニ店員さんへのお願いの仕方
などなど、これでばっちりイメージできたと思うので、安心してコンビニ返品ができますよ(^_-)-☆
その他のAmazonでの返品方法については、こちらのページにまとめています。
よろしければ参考にしてくださいね(^_-)-☆
↓
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
はじめまして!
本日、Amazonの返品手続きをしたくて (新品で注文した本が2冊とも中古だったので)このサイトを参考にしました!個人的にAmazonにのってる説明よりもとても分かりやすく、スムーズに返品手続きができました!! 本当にありがとうございます!それからも応援しています!
あかさん
コメントありがとうございます。
サイト運営者としては、
そのようなお言葉が何より励みになります^^
これからもわかりやすい記事作成を心がけていきますね!
あ、誤字ですすみません! これからも応援しています!(^。^)
いえいえ〜^^
アマゾンで初めての返品なので、困りました。この記事を見てとても助かりました!本当にありがとうございます!!