広告
Amazonで買った商品ってどこの住所に返品するの?
素朴ですけど、結構わからない場合があるんですよね。
例えば、
- どこの住所に送ればいいのか?
- 市川市とか川越市に送るって聞いたけどどっち?
- 住所は手書きじゃだめなの?
- 自分の住所も書かないとだめ?
なんてわからないことが次々出てきます。
そこで、Amazon快適生活歴十数年の僕が、これまでの返品経験やリサーチをもとに、Amazonの返品先の住所はいったいどうすればわかるのか、そのあたりのことについて紹介していきたいと思います。
広告
目次
Amazon商品の返品先住所
Amazonの商品の返品先住所には、おおまかに2つのパターンがあるので注意が必要です。そこで、まず確認しなくちゃいけないのは、
- Amazonから発送されてきた商品か
- Amazon以外の出品者から発送されてきた商品か
です。
ちなみに、発送先の確認はここを見ればわかります。
で、この2つのパターンごとに返品先住所は、
- Amazonから発送されてきた商品:Amazon指定の住所
- Amazon以外の出品者から発送されてきた商品:出品者指定の住所
と整理できます。
返品先住所の大まかな整理が理解できたところで、実際にどうやって確認すればいいのか紹介していきます。
Amazonから発送されてきた商品の返品先住所の確認方法
まずは、Amazonから発送されてきた商品の返品先住所の確認方法から。確認の流れは次のとおりです。
Amazonで返品入力⇢Amazonから返品先住所が印刷できるメールが送付される
例えば、ここではスマホのAmazonアプリでの流れを紹介していきます。
アプリ上で返品入力が済むと、Amazonから
”返品受付ID”の印刷依頼
というメールが送付されてきます。
そこで、【確認して印刷】をタップ
すると、返品受付センターの画面が表示されます。
画面を下にスクロールしていくと…
返品先住所が確認できます。
こうしてAmazonから発送されてきた商品の返品先住所がわかります。
ちなみに、Amazonへの返品先住所には次の2つがあります。
〒350-1165 川越市 南台 1-10-15 アマゾン 川越FC 返品係
〒272-0127 市川市 塩浜 2-13-1 アマゾン 市川FC 返品係
僕の経験上、
川越市は、靴や服など、試着による返品が認められている商品の返品先住所
市川市は、それ以外の返品一般の住所
というような違いがあるようです。
僕の経験上、
川越市は、靴や服など、試着による返品が認められている商品の返品先住所
市川市は、それ以外の返品一般の住所
というような違いがあるようです。
広告
Amazon以外から発送されてきた商品の返品先住所の確認方法
では次にAmazon以外の出品者から発送されてきた商品について紹介します。まず、
あなたが返品しようとしてる商品が返品できるかどうかや返品条件を確認
確認方法は、注文履歴の出品者のプロフィールから確認できます。
ほとんどの出品者がAmazonと同じ条件設定をしています。
返品できることが確認できたところで、
出品者へ返品を依頼
注文履歴から【商品を返品】をタップ
返品の理由や商品の状態を入力して出品者に返品リクエストを送付。
出品者が返品を承諾すると、メールでの連絡があります。
そうすると、返送先住所や返送手順が記載されている返品用ラベルが発行されます。
そこからの手順をAmazonから発送された商品の場合と同様です。
広告
返品先住所の書き方
続いて返品先住所の書き方についてです。返品を
- 宅配便
- 定形郵便や定形外郵便など
のどちらで行うかによって書き方も違ってきます。
宅配便で返品する場合
宅配便で返品する場合は、「ゆうパック」でも「宅急便」でも、送り状が必要となります。
ゆうパックならこんな送り状です。
(上の送り状が「着払い用」、下の送り状が「元払い用」)
なお、返品するときの送料が着払いになるのか、元払いなのかについてはこちらの記事が参考になります。
基本的に、送り状には返品先住所を手書きしないといけません。
もちろん、下半分にあなたの住所も記載してくださいね。
でないと郵便局でもヤマト運輸でもコンビニでも荷物を受け取ってもらえません。
電話番号は記載していなくても受け取ってもらえます。
なお、Amazon経由で郵便局に集荷を依頼する場合は、集荷の際に、集荷先が印字された伝票を郵便局員が持ってきます。
なので、この場合はあなたの住所だけを手書きすれば大丈夫です。
先ほど紹介した返品受付センターの画面をスクロール。
【着払いで申込のリンク】をタップ
日本郵便の画面にとびます。
【今すぐ集荷依頼をする】をタップ
【必要事項を記入】
(送付先住所が印字されてます)
これで、集荷の際に返品先住所が印字された送り状を郵便局の人が持ってきてくれます♪
僕の手元には市川が返品先住所のものが残ってましたので参考まで。
なので、この場合はあなたの住所だけを手書きすれば大丈夫です。
先ほど紹介した返品受付センターの画面をスクロール。
【着払いで申込のリンク】をタップ
日本郵便の画面にとびます。
【今すぐ集荷依頼をする】をタップ
【必要事項を記入】
(送付先住所が印字されてます)
これで、集荷の際に返品先住所が印字された送り状を郵便局の人が持ってきてくれます♪
僕の手元には市川が返品先住所のものが残ってましたので参考まで。
ただし、梱包は自分でやってくださいね(^_-)-☆
定形郵便や定形外郵便で返品する場合
この場合、- 印刷したラベルの住所部分を切り取って封筒に貼り付けする
- 封筒に返品先住所を手書きする
と、2つの方法があります。
印刷したラベルの住所部分を切り取って封筒に貼り付けする
(ラベルを印刷)
(返品先住所部分を切り取りとって封筒に貼り付け)
封筒に返品先住所を手書きする
(ラベルの返品先住所を封筒に書き写す)
広告
まとめ
以上が返品先住所に関する僕の経験とリサーチ情報になります。これでひととおりの流れが確認できたので、もう返品先住所の確認はばっちりですね。
あ、あと、もし梱包した商品をコンビニに持ち込んで返品する場合はこちらの記事を参考にしてくださいね。
あなたの素敵なAmazonライフを応援しています♪
その他のAmazonでの返品方法については、こちらのページにまとめています。
よろしければ参考にしてくださいね(^_-)-☆
↓
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。