広告
休んでもお給料がもらえる有給休暇♪
学生時代のアルバイトにはなかった魅力的な休暇ですよね。
ただ、新入社員でも有給は取りたいけど、
・本当に取得して大丈夫?
・生意気だなんて思われない?
・・いろいろと気になることがたくさん。
社会人生活には暗黙のルールがあると聞くので、
有給を取得するときのマナー
も押さえておきたいところ。
楽しい有給のはずが、
・社内の人間関係が悪くなったり
・自分の評価を下げてしまったり
そんなことになると、とても残念!
そこで、この記事では、
新入社員が有給を取得するときのマナー
について詳しく説明していきます。
有給を取る際に参考にして下さいね
(・ω<)☆
広告
目次
新入社員が押さえておきたい有給を取得するときのマナーとは?
たしかに、有給制度は、
労働基準法という法律
で認められた働く人の権利です。
でも、実際に取得するとなると、
やっぱり、上司や先輩との人間関係も大切です。
そこで、上司や先輩から
「空気読めないやつ・・・」
なんて評価されないための、
- 有給取得のタイミング
- 連続休暇の取り方
のマナーについて押さえておきましょう。
有給取得のタイミング
有給取得のタイミングには、- 申請するタイミング
- 休暇予定日のタイミング
の2つの意味があります。
申請するタイミング
身内の不幸などの緊急の場合ではなく、純粋に私用で取得する場合は、
- 休暇希望日のなるべく1ヵ月前
- 最低でも5~7日前
には上司や周囲に伝えるのが基本。
間違っても前日や当日の申請はNG!
先輩方は新入社員の教育スケジュールを前もって組んでいるので、
急な申請は迷惑がかかります。
それに、当日の申請などは、よほどの体調不良などでない限り、
社会人としての責任感を疑われてしまいますよ!
休暇予定日のタイミング
繁忙期は必ず避け、- 会社が忙しくない閑散期
- 自分の仕事が少ない日
に取得するのがマナー。
会社は戦力としてあなたを雇っていて、
繁忙期こそ周囲と協力し頑張って欲しいと期待をしています。
忙しい時に有給休暇を取得すれば
まさに、
「新入社員なのに生意気」
「空気が読めない」
と悪いレッテルを貼られ、
あなたが避けたい、
上司や先輩からの低評価へとつながってしまいます。
広告
休暇予定日が決まったら
そして、休暇予定日が決まってからも忘れてはいけないことがあります。それは、周囲に迷惑をかけないよう、
事前にしっかり引継ぎをしておく
ということ。
- 現時点での業務の進捗状況
- 担当しているお客様対応
など、きっちりと紙ベースでまとめておくことが大切。
引継ぎ漏れで、ミスやクライアントからのクレームに繋がることもあります。
あなたの仕事を引き継いでくれる人がスムーズに仕事をすすめられるよう、伝え忘れのないように。
あなたの有給を気持ちよく認めてもらうためにも、これ重要です
\_(・ω・`)
連続休暇
旅行などに行きたい時は、休暇を連続して取る必要があります。
でも、
新入社員なのに連続で休暇を取っても大丈夫かな…
と悩みますよね。
結論から言うと、
有給を連続して取ることは可能
です。
ただ、職場の雰囲気にもよりますが、上司や先輩のなかには
「やる気がない」
「新人なのに非常識だ」
と悪く思う人がいるかもしれません。
ここは、申請する前に
- 周囲の有給の使い方のリサーチ
- 年の近い先輩に相談
をおすすめします。
その際も、
- 繁忙期を避ける
- 引継ぎをしっかりする
という有給取得のマナーはもちろん厳守です!
どうしても連続休暇を取りにくい風潮がある場合は、
- 土日の前後の金曜や月曜に有給を取得して3連休もしくは4連休
- ゴールデンウィークの間の平日に有給を取得して大型連休
という方法もあります。
ただ、あなたが狙いたい休暇予定日は、実は上司や先輩も狙ってることも多いです
(;^_^A
なので、
周囲の休暇とかぶらないように、
休暇予定表などの事前の確認も忘れないでくださいね。
ちなみに、
私の会社は1年のうち1週間は必ず連続休暇を取るように言われていました。
でも、新入社員のときは、先輩方が予定を入れ終わった後の余りの日程から連続休暇を取りました。
これからの社会人生活を考えると多少の我慢や気遣いをしても毎日居心地の良い環境で働ける方がよいですよね。
休暇で人間関係が壊れてしまうのは勿体ないことなので。
私の会社は1年のうち1週間は必ず連続休暇を取るように言われていました。
でも、新入社員のときは、先輩方が予定を入れ終わった後の余りの日程から連続休暇を取りました。
これからの社会人生活を考えると多少の我慢や気遣いをしても毎日居心地の良い環境で働ける方がよいですよね。
休暇で人間関係が壊れてしまうのは勿体ないことなので。
連続休暇が取れたなら
職場によっては、旅行などで有給を取得した場合は、
旅行先で買ってきたお土産を配る
という職場もあります。
職場の風土によって全く違いますので、よくよく先輩たちの休暇取得後の動きを観察しておきましょう。
面倒だな〜
とも思いますが、
円滑な職場の人間関係のためのマナーのひとつですよ
(・ω<)☆
まとめ
有給を取得できる権利があっても、新入社員は、まずは職場の状況を見極める必要があります。
そして繁忙期や大きなイベントの時期は避けて、
周囲に迷惑をかけない取り方をしましょう。
また引継ぎは漏れのないようにしっかりとすることが大切。
休暇の後は、
「ありがとうございました」
と、特に上司やあなたの仕事を引き継いだ方にきちんお礼を伝えましょう。
有給休暇のマナーを覚えて、気持ちよくリフレッシュして仕事を頑張りましょうね!
新入社員のあなたがスーツ選びで迷ったらこちらの記事もどうぞ。
↓↓↓
女性新入社員のスーツ選びのポイントを3つ!おすすめの色やブランドもあわせて♪
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。