広告



2017年は哲学の道に沿って紅葉を楽しもう!


とお考えのあなた。


哲学の道周辺の紅葉を楽しむためにも、

  • おすすめのコース
  • 紅葉の見頃
  • 紅葉の見所

が気になりますよね。


171007-0001

そこで、京都に移り住んで十数年の私が、地元京都人ならではの極秘情報を交えて、哲学の道と紅葉を楽しむための鉄板のコースをご紹介しましょう♪


この記事を見てしまったら、あなた、もう哲学の道の紅葉を訪ねなきゃ年を越せませんよ〜


それぐらい哲学の道のトリコになっちゃうので、覚悟して読み進めてくださいね(^_-)-☆

広告


哲学の道の紅葉!鉄板コースと見頃・見所とは?


171007-0003

まずは、哲学の道の紅葉を存分に楽しんでいただくための鉄板コースの紹介から♪

哲学の道周辺マップにもお示ししたように、

地下鉄蹴上駅からスタートして、

    ① 天授庵
    ② 南禅寺
    ③ 永観堂
    ④ 安楽寺
    ⑤ 法然院
    ⑥ 銀閣寺(慈照寺)

銀閣寺道バス停のゴールまで至るコースが鉄板です!!

天授庵→哲学の道を経由→銀閣寺までで、およそ5キロ。
(ちなみに、哲学の道だけを歩くならおよそ2キロ)

5時間かけて哲学の道周辺の紅葉の見所をじっくり堪能できるコースに仕上げました♪


哲学の道そのものにも楽しめる紅葉は少しだけあります。

171007-0001
でも、やっぱり息を呑むような美しさは周辺6つの見所です。



一般的によく進められるコースが、このコースとは逆ルートになるコースです。

銀閣寺からスタートして、南禅寺をゴールにするコースですね。


でも通常このコースは、京都駅から市バス100系統で銀閣寺に向かうんですが、


紅葉シーズンは京都で一番渋滞する路線なんです。


この路線は、京都駅→清水寺→→祇園→平安神宮→銀閣寺とまわるんですが、清水寺と祇園の間の渋滞がマジやばいです。

地元民は、仕事で仕方がない人以外、この時期近寄らない道路です。



なので、渋滞を避けて地下鉄での移動をまず行い、渋滞が緩和される時間帯にバスに乗る、それが賢いルート設定です。



ただ、どうしても永観堂や天授庵のライトアップを楽しみたいので、銀閣寺を昼頃スタートしたい!
というあなたには、こちらのバス路線で銀閣寺まで向かってください。


  • 地下鉄東山駅そばの 市バス「東山三条」のバス停から100系統のバスに乗車
  • 通常なら20分程度で着く「銀閣寺前」で下車(230円)


これだと、同じ100系統のバスでも、清水寺と祇園の間の渋滞を抜けた東山三条からの乗車となるうえに、東山三条からすぐの平安神宮あたりからは住宅街を抜ける路線なので極端な渋滞はまずありません。

わざわざバスでこれから進む道を逆走して、銀閣寺スタートになっちゃいますが、どうしてもという方はそうぞ。

まさに地元民情報ですね〜^^

広告


哲学の道周辺の紅葉の見頃

今年(2017年)の哲学の道周辺の紅葉の見頃は、


平年どおり、11月20日前後(15日〜25日)


となる見込みです。


紅葉の見頃に影響を与えるのが、秋の気温の推移といわれてるので、今年の秋の気候の長期予報が重要です。


これについては、日本気象協会さんのほうで、


今年の秋(特に10月〜)の気温は平年並みの予想


と予想されているので、紅葉も例年並みが見頃かなというわけです。



それでは、続いて哲学の道周辺の紅葉の見所について、

① 天授庵
② 南禅寺
③ 永観堂
④ 安楽寺
⑤ 法然院
⑥ 銀閣寺(慈照寺)

の順に紹介していきましょう♪

①天授庵②南禅寺の紅葉

スタート地点の地下鉄蹴上駅から徒歩6分程度のところ。


正確に言うと、天授庵は南禅寺の境内の中にあるので、この2つはまとめて紹介しますね。



哲学の道周辺の紅葉で外せないのが、天授庵ですね。


どれぐらい美しいかは、こちらの写真で一目瞭然♪


天授庵


171001-0002 出典:出典:http://samurai-japan.co/detail/1579


171001-0004 出典:https://blogs.yahoo.co.jp/ysakai05/64992818.html


あと、南禅寺で見ておくべきなのは、


南禅院


171002-0003

三門


171002-0007 出典:http://crux.ldblog.jp/archives/6068633.html


方丈庭園


171002-0009 出典:http://kyotomoyou.jp/nanzenji-hojyoteien-20141123


ですね。


拝観時間・拝観料


  • 12月1日〜2月28日 午前8時40分〜午後4時30分
  • 3月1日〜11月30日 午前8時40分〜午後5時
  • 天授庵  400円
  • 南禅院  300円
  • 三門   500円
  • 方丈庭園 500円


南禅寺をライトアップも含めてピンポイントで訪ねたいならこちらの記事をどうぞ。
>>>南禅寺の紅葉2017!見頃や見所は?ライトアップは?混雑はどれくらいやばい!?

広告


③永観堂の紅葉

次に、南禅寺から徒歩10分ほどのところにある永観堂。


「秋はもみじの永観堂」
というぐらいに、ここも外せないスポット。


そのありえない美しさはこちら♪


多宝塔


171002-0014 出典:http://photo53.com/eikando1.php


171002-0018 出典:http://kyotomoyou.jp/eikando-20121128


放生池


171002-0015 出典:http://kyotomoyou.jp/eikando-20121128


阿弥陀堂


171002-0016 出典:http://photo53.com/eikando1.php


みかえり茶屋


171002-0023 出典:http://www.1floor.jp/mikaeri/


まだまだ道のりは長い!

哲学の道にすら足を踏み入れてないんですよ!

でも、どうしても一息入れたいなら、こちらのみかえり茶屋で、名物のみたらし団子はいかが?


拝観時間・拝観料(秋の期間)


  • 11月7日〜12月6日
  • 午前9時〜午後4時(5時に閉門)
  • 1,000円


永観堂をライトアップも含めてピンポイントで訪ねたいならこちらの記事をどうぞ。
>>>永観堂の紅葉!2017年の見頃やライトアップはいつ?見所や混雑を回避する方法も紹介

④安楽寺の紅葉

永観堂からはおよそ徒歩15分。

安楽寺に至る途中から、「哲学の道」がはじまります。


永観堂から安楽寺に向かう途中に、「若王子神社」がありますから、ここからが哲学の道です。


若王子神社


171008-0001 出典:https://blogs.yahoo.co.jp/haru_sa03/12382562.html


見所は、

  • 山門前まで続く石段
  • 本堂から眺める庭園

です。


山門前の石段


171007-0005 出典:http://suzuden.web.fc2.com/12years/2009.htm


本堂から眺める庭園


171007-0006 出典:http://kyotomoyou.jp/anrakuji-20131202


拝観時間・拝観料


  • 午前9:30〜午後6:30
  • 500円

広告


⑤法然院の紅葉

安楽寺からおよそ徒歩5分。

こちらの見所は、

  • 白砂壇(びゃくさだん)


白砂壇


171007-0007 出典:http://k-kabegami.sakura.ne.jp/hounenin/1.jpg


拝観時間・拝観料


  • 午前6時〜午後4時
  • 無料

  • 秋の特別拝観

  • 11月1日〜7日
  • 800円
 

⑥銀閣寺の紅葉

法然院からおよそ徒歩15分。

さあ、いよいよゴールまで間近に迫ってきましたよ(*^^*)


最後の締めに相応しい、落ち着いた佇まいの銀閣寺。


見所は、

  • 観音殿(かんのんでん)(銀閣のこと)
  • 銀沙灘(ぎんしゃだん)・向月台(こうげつだい)
  • 東求堂(とうぐどう)


観音殿


171003-0005 出典:http://www.imamiya.jp/haruhanakyoko/colored/info/ginkaku.htm


銀沙灘


171003-0007 出典:http://www.imamiya.jp/haruhanakyoko/colored/info/ginkaku.htm


向月台


171003-0008 出典:http://www.imamiya.jp/haruhanakyoko/colored/info/ginkaku.htm


東求堂


171004-0001 出典:http://kyotomoyou.jp/ginkakuji-20141116


もう、その風情に言葉も出ません!!


拝観時間・拝観料

  • 期間:3月1日〜11月30日
  • 特別拝観:10月7日〜11月30日
  • 時間:8:30〜17:00

  • 期間:12月1日〜2月末日
  • 時間:9:00〜16:30

  • 料金:500円
  • 特別拝観料:1,000円

銀閣寺をピンポイントで訪ねたいならこちらの記事をどうぞ。
>>>銀閣寺の紅葉!2017年の見頃や見所は?混雑はどう?ライトアップしない理由も紹介♪
 
広告


まとめ

いかがでしたか。

哲学の道周辺の鉄板コース、もう見に行きたくてウズウズしてきたでしょ?


全部の見所を訪ねると、5キロと長めの距離になってしまうので、さらに場所を絞るのもあり。


ただ、いずれにしても、哲学の道の2キロ+αの距離は歩かないといけません。



紅葉の見頃までにはまだ少し時間があります。

今から少しずつ散歩などで足腰を鍛えて、京都の秋の紅葉をしっかり楽しめる準備を整えておきましょう♪


それでは最後までお読みいただきありがとうございました。