今年の紅葉は南禅寺を訪ねてみよう
と考えてらっしゃるあなた。
遠いところからわざわざ南禅寺を訪れるなら、しっかり事前のリサーチをしておきたいですよね。
例えば、
なんて情報を、できれば、地元の京都人とか、実際に南禅寺の紅葉に訪れた人から教えてもらいたいところです。
そこで、京都に移り住んで十数年になる管理人が、実体験と徹底したリサーチにもとづいて、これらの疑問にお答えさせていただきます。
正直、この記事では南禅寺の紅葉の魅力を伝えすぎてしまいます。
なので、南禅寺の紅葉を腰をすえて楽しみたくなってしまうこと必至。
南禅寺も清水寺も東福寺も一日で一気に訪ねたいなんて欲張りな人は、これ以上読み進めないでくださいね(・ω<)☆
目次
南禅寺の紅葉の見頃や見所は?ライトアップはある?混雑状況は?
それでは、南禅寺の紅葉の- 見頃
- 見所
- ライトアップ
- 混雑状況
について紹介していきます。
南禅寺の紅葉の見頃
ズバリ、今年(2017年)の南禅寺の紅葉の見頃は、平年どおり、11月20日前後(15日〜25日)
となる見込みです。
京都の紅葉って、早い年と遅い年とでは1週間から2週間ぐらい見頃がズレちゃいます。
南禅寺の紅葉も、
- 早い時期だと、11月15日頃がピーク
- 遅い時期だと、12月初めがピーク
ってこともあるんです。
で、紅葉の見頃に影響を与えるのが、秋の気温の推移といわれてます。
今年の秋の気温は、”日本気象協会”という天気予報の専門家集団(気象予報士さんの集まりね)によると、
今年の秋(特に10月〜)の気温は平年並みの予想
ということなので、
全国的に紅葉の見頃は平年並みの予想
です。
ということで、今年の南禅寺の紅葉も、平年並みの見頃が予想されるというわけなんです。
南禅寺の紅葉の見所
http://micro.rohm.com/jp/rohm-saijiki/nanzenji/seasonview_nanzenji.htmlの画像を一部加工
上記の南禅寺のマップにもあるように、南禅寺の見所といえば、
- 天授庵
- 南禅院
- 水路閣
- 三門
- 方丈庭園
の5つは外すことができません。
清水寺とか、東福寺とか、1日で巡ろうと欲張るなら、この南禅寺の見所を時間をかけてしっかり目に焼き付けたほうが絶対いいです!
その理由はこれから紹介する画像を見れば一目瞭然♪
ちなみに、南禅寺から徒歩10分のところにある”永観堂”も外せないスポットですが、ここでは周辺スポットとして別記事で紹介させてもらいますね。
天授庵
まずは、絶対に外せないのが、天授庵。天授庵というのは、ごく簡単に言うと、南禅寺をつくった偉いお坊さんのお墓です。
そういう偉いお坊さんをしのんで建てたお墓や庵のことを塔頭(「たっちゅう」)と呼びます。
ま、そんなウンチクはさておき、以下の2つの写真を見て欲しいんです。
出典:出典:http://samurai-japan.co/detail/1579
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/ysakai05/64992818.html
天授庵には見所が2つあります。
1つ目は、上の写真にあるような本堂の前庭で、枯山水庭園(かれさんすいていえん)という様式のもの。
2つ目は、下の写真のように池を人工的につくった庭園。
この2つが天授庵のウリです。
しかも、「南禅寺」でライトアップされてるのはこの天授庵だけ。
後ほど紹介しますけど、ライトアップという点からもこちらの天授庵は外せないんですよね。
南禅院
出典:http://guide.travel.co.jp/article/12928/
こちらは、鎌倉時代の亀山天皇の別荘だったところ。
天授庵と同じく、人工的につくられた池がつくられてますが、この池は国の史跡に指定されるほどのもの。
実際、写真をご覧いただいたらわかるように、ここも外せませんよね♪
水路閣
出典:http://blog.goo.ne.jp/masaka1223/e/09a5cdb0f4bae9e6fdad96db490964a3
水路閣は、南禅寺の他の見所とは違って、コンクリートと赤レンガに紅葉が映えるもの。
橋の上を琵琶湖疏水の分流が流れてます。
いわゆる水道橋ですね。
明治時代の建造物です。
つくった当時は京都の神社仏閣の雰囲気に合わないって反対もあったそうなんですが、今や当時のモダンな建造物が完全に自然と一体化して観光名所の1つになってます。
三門
出典:http://crux.ldblog.jp/archives/6068633.html
日本三大門の1つです。
写真を見ちゃうと、これも外せるわけないですよね。
しかも、ここ中に入れます。
三門の上から境内の紅葉を見渡すこともできるんです。
出典:http://crux.ldblog.jp/archives/6068633.html
こんな景色を事前に見せられたら…
いかないわけにはいかない…
方丈庭園
出典:http://kyotomoyou.jp/nanzenji-hojyoteien-20141123
少しだけいつものウンチク。
この方丈庭園というのは、
禅宗のお寺の住職が生活する建物から見える庭
のこと。
「方丈」は、禅宗寺院では住職が生活する建物のことです。
もともとは、1辺が1丈 (約3m) の正方形が方丈ということなので、それぐらい狭い空間で生活していた、ということから転じて、禅寺の住職の居室のことを「方丈」と呼ぶようになりました。
そこから見える庭が「方丈庭園」ってことです。
ちなみに、南禅寺の方丈庭園は、国の名勝にも指定されてますよ。
南禅寺のライトアップ
出典:http://kwcphoto.exblog.jp/23421701/
先ほども紹介しましたが、南禅寺のライトアップは「天授庵」だけです。
この写真を見ちゃうとスケジュールを無理に調整してでも見ないと帰れなくなりそう…
- 期間:11月15日〜30日
- 時間:17:30〜20:45
- 料金:600円
混雑の状況
気になる混雑の状況ですが、そりゃこれだけ魅力的な南禅寺です。めちゃくちゃ混んでます。
さらに私がこうして魅力を拡散しているので、今年はもっと増えるかもしれません(;^_^A
http://fxkyoto.blog91.fc2.com/blog-entry-2487.html
ツイッターでも南禅寺の混雑状況が伝えられてます。
京都紅葉情報。
— 京都もよう(KYOTO MOYOU) (@kyotomoyou) 2014年11月23日
南禅寺⇒見頃。今年も素晴らしい。
三門、法堂周辺はまさに見頃。水路閣上はもう少し。
南禅寺方丈庭園⇒見頃。色づきも良い。
綺麗ですが混雑は覚悟が必要。
朝8時頃にはもう人でいっぱい。
最寄の蹴上駅は人で大渋滞。 pic.twitter.com/B0zpoW2U4r
ライトアップの混雑状況
あれだけ美しいライトアップですから、夜も混んじゃいます。相当覚悟してライトアップの列に加わる必要がありそう(。>﹏<。)
おはようございます^^
— しんご (@shingo_camera) 2016年9月26日
正確に言うと去年の昼に真如堂と南禅寺付近は行って、南禅寺のライトアップに入ろうと30分くらい前に並ぼうとしたらすごい混雑で進まなくてあきらめたんですよ^^;
後からの方がいいんですね!
ありがとうございます✨
【南禅寺の紅葉〜天授庵ライトアップ(2016.11.17)〜】
— いち太 (@1ta_ukyoboy) 2016年11月17日
今日は南禅寺を訪問!
天授庵のライトアップ…
とても美しかったです😍👍
平日なのにめちゃくちゃ混雑してるのも納得でした😅#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #京都#紅葉#南禅寺 pic.twitter.com/AoKvY2tSuw
混雑対応
もう京都の紅葉見に行った時の混雑なんて慣れてるよ!とおっしゃる方もいらっしゃるでしょうが、念のための混雑への備えについて。
私からお伝えするのは2点
- くれぐれもトイレには気をつけるべし!
- 食事はお店を予約してないならおにぎりでも準備しておくべし!
です。
トイレはちゃんとありますが、この時期は人が多すぎるので、特に女子トイレの前に長い行列ができます。
こんな感じ。
出典:http://www43.tok2.com/home/kyoto/subtoppage/cloud/index.htm
何ができるわけでもないんですが、とにかく早め早めの対応が必要です。
それから、よく雑誌やブログで南禅寺周辺のおすすめのお食事どころが紹介されてますが、はっきり言っておすすめしません。
狙った時間に予約ができれば別ですが。
南禅寺周辺にお気に入りのお食事どころが数件あるので、シーズン外に私も訪れるのですが、それでも30分は待ちます。
それが観光シーズンなら…
コンビニのおにぎりやサンドウィッチをあらかじめ買っておいて、どこか食事のできるエリアで対応するのも現実的な手です。
まとめ
いやもう、南禅寺の魅力を伝えすぎて、ごめんなさい
としか言えないです。
あなたの京都滞在の予定が狂っちゃいますよね。
ホントすみません(。>﹏<。)
こうやって南禅寺の魅力を広げてしまう輩がいるから、ますます混雑に拍車がかかるんですけどね。
(いや、そんなに影響力がないのわかってます…)
なんにせよ、この記事があなたのリサーチに少しでもお役に立てれば幸いです。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。