広告
仕事も身だしなみもバッチリ!
なのに、
ボールペンで書いた私のメモ
上司に渡すのはちょっぴり恥ずかしい…
文書作成がパソコン全盛だからこそ
めったに書かない自分の素の文字
他人に見られるのが恥ずかしいですよね。
もともと綺麗な字を書く自信がなければなおさらです。
とはいえ、
根気よくボールペン字の練習を頑張る自信もない…
そんなあなたのために、
ボールペン字を綺麗に書くためのコツ
こっそり伝授しちゃいます。
広告
目次
ボールペン字の綺麗な書き方のコツ
ボールペン字を綺麗に書くためのコツは、たった3つ。
- 書きやすいボールペンを選ぶ
- 「ボテ」を取ってから書く
- 筆圧と角度に注意する
だけです。
コツその1:書きやすいボールペンを選ぶ
ボールペン特有の書きにくさを感じていませんか?はやりの、
サラサラとした滑らかな書き味を謳っている低粘度インクのボールペンは、
ペン先が滑りやすく、
ゆっくり丁寧に書きたい方には書きにくく感じることもあります。
逆に、粘度の高いインクで滑りが悪くて書きにくいと感じている方は、
サラサラとした滑らかな書き味を謳った低粘度のボールペンを使ってみてください。
少しでも自分に合った、
書きやすいボールペンを選ぶ
これが1つ目のコツです。
ちなみに、粘度の高いインクで滑りが悪いボールペンをお探しなら
昔ながらのこちらのボールペンがおすすめです。
↓↓↓
昔ながらのこちらのボールペンがおすすめです。
↓↓↓
コツその2:「ボテ」を取ってから書く
ボールペンを使っていると「ボテ」ができる経験はありませんか。書き始めや、書き終わりの際に、インクがべちゃっと付いてしまうあれのことです。
これはまさにボールペン特有のデメリット。
もちろん「ボテ」ができにくいボールペンを探して使うのが一番かもしれませんが、
”今使っているボールペン、お気に入りなんだけどボテるんだよなあ”
というあなたは、
書き始めにいらない紙にくるくる落書きをして
ペン先をきれいにしてから書き始めましょう。
簡単な事ですが効果的です。
コツその3:ボールペンで書くなら筆圧・角度に要注意
鉛筆もボールペンも正しい持ち方は一緒ですが、ボールペンはその名のとおり
ペン先にインク転写用のボールがついていて、
鉛筆よりも構造が複雑です。
そのため、正しい持ち方を意識することは鉛筆以上に重要。
ボールペンの持ち方で注意すべきなのは、
- ボールペンの筆圧
- ボールペンの角度
です。
広告
■ボールペンの筆圧
筆圧のかけすぎには注意です。
ボールペンで字がうまく書けない、という方の中には、
強い筆圧のせいでペン先のボールが傷んでしまっている場合があります。
”ボールペンってなんか突然書けなくなったりするんだよな”
と感じているあなたは、
字を書いているとき、自分の人差し指をチェックしてみてください。
爪の先が白くなるほど力を入れていませんか?
それは筆圧が強すぎるサインですよ。
■ボールペンの角度
筆記時にペンを寝かしすぎるとインクの付きが悪くなります。
さらには、傾いたペン先で紙を削ってしまい、
紙の繊維が詰まって書けなくなってしまうこともあります。
ペンの角度は60度程度を心がけましょう。
ペンの持ち方についてはこちらの動画も参考になりますよ。
↓↓↓
字を綺麗に見せるためのポイント
以上、ボールペン特有の字の書き方を紹介してきましたが、続いては、字を綺麗に見せるためのポイントを紹介します。
ポイントは6つ。
- 文字の大きさと間隔に気を配る
- 一番上と一番下の横線は「反り」を入れる
- 線の間隔は均等に
- 左払いは左へ寄せる
- 右下に重心を置く
- やや右上がりに書く
となります。
ポイント1:文字の大きさと間隔に気を配る
複雑な形もの、意味の重要なものを大きく書くと、読みやすく、見た目もきれいな文章に仕上がります。
- 一番大きく書くのは『漢字』
画数が多く、一文字で意味を持つ - 次に大きく書くのは『カタカナ』
外来語の固有名詞など、文の内容を理解するのに大切なキーワードであることが多い - 一番小さく書くのは『ひらがな』
形が簡単で、送り仮名、接続詞などそれだけでは意味をなさないものが多い
の順で字の大きさを意識します。
そして、
字と字の間隔は揃えます。
この間隔は広すぎても狭すぎても読みにくくなってしまうので、
私は
”書いた文字を四角で囲ったとき重ならない程度”
を目安にしています。
ポイント2:一番上と一番下の横線は『反り』を入れる
漢数字の『三』を例に使いましょう。『三』は上中下、三本の横線で構成された字です。
- 一番上の線は、僅かに中央が窪むように反らせる
- 真ん中の線は、普通にまっすぐに
- 一番下の線は、僅かに中央が膨らむよう反らせる
このようにすると、ただまっすぐ三本線を引くより、見栄えが良くなります。
『五』『王』『互』などなど、このコツを応用してみましょう。
広告
ポイント3:線の間隔は均等に
まっすぐな線が引けるようになっていれば、線を均等に割り振ることも割と簡単にできるはずです。
『田』『日』など、直線的な文字はもちろん
『烈』のれっか部分(点々部分)など、
とにかく隙間を見つけたら、その間隔に注意して書いてみましょう。
ポイント4:左払いは左へ寄せる
字にまとまりが出ます。赤丸部分の隙間がこれ以上大きくなってしまうと、不格好になります。
ポイント5:右下に重心を置く
文字の右下に重心を置くと、どっしりと安定感が出ます。
ポイント6:やや右上がりに書く
上げすぎるとただの癖字なので注意です。6度程度が適切と言われています。
まとめ
これらの『コツ』とポイントをしっかり頭に入れれば、今日からあなたもボールペン字の達人です
(*^□^)
・職場での取次ぎメモ
・宅急便の宛先
・履歴書
・大切な方への手紙…
きれいなボールペン字を披露する機会は意外にもたくさんあります。
自信がなくて恥ずかしい…
ではなく、
「え?こんなに字がきれいだったっけ?」
と周囲を驚かせてみたいものです。
よし、もっと字の練習をしてみよう!と一念発起を決意したあなたにおすすめの練習法はこちら!
↓↓↓
字を綺麗に書くための練習!無料で簡単にできる方法とは?
(工事中)
↓↓↓
字を綺麗に書くための練習!無料で簡単にできる方法とは?
(工事中)
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。