広告
義母への母の日のプレゼントと
一緒に添えたいメッセージ。
プレゼントにあわせて
日頃の感謝の気持ちを伝えたいですよね。
でも、
義母へのメッセージって何を書いたらいいかしら・・・
なかなかいいメッセージが浮かばない・・・
など悩みますよね(´・ω・`)
私も結婚してから数年経ち、
義母への母の日もちゃんと毎年贈りますが、
それでもメッセージは一番悩みます(;´Д`)
去年も同じこと書いたっけ・・・?とか
失礼にあたらないかな・・・
と毎回文面で悩んでしまいます。
そんな私の悩みも一緒に解決して〜(ノД`)・゜・。
という思いから、
今回は義母への母の日のメッセージ文例をご紹介します!
今年の母の日はメッセージは悩みませんように♪
広告
目次
母の日に義母へのメッセージを書くときのポイント
義理という関係は、細かいところにも気を配りますよね。そこで、義母へのメッセージを書くときのポイントを
4つにまとめてみました\_(・ω・`)
- 「義母」ではなく「おかあさん」という表現で
- 文の長さは最低でも3行!
- 手書きにする
- 旦那さんの名前を入れる
距離感があると思わせてしまいます(;´・ω・)
距離を縮めたいという思いも込めて
「お母さん」
と書きましょう。
母の日のメッセージカードを2行で終わらせてしまい
「たったこれだけなの?寂しいわねぇ」
と言われたケースもあるようです(;´Д`)
なので、せめて3行は書くようにしましょう。
必ず手書きで書きましょう。
そのほうが気持ちが伝わりやすいですよd(・∀・○)
必ず夫婦連名のメッセージにしましょう。
旦那さんのことは○○さんと呼びます。
こうすることで、義母は
- 息子を立ててくれるお嫁さんなんだな
- 息子がメッセージをくれた
とうれしく感じるようです。
私の義母も、旦那と連名にすると好反応のことが多いです。
忘れちゃいけないポイントですね(*>∇<)ノ
子供がいる場合(義母にとっては孫)は、
家族全員の連名にすれば好感度はさらにアップです♪
義母へのメッセージ【文例紹介】
それでは、いくつかのシチュエーションに分けて文例を紹介していきます。
一般的に多いシチュエーションとして、
- 結婚後初だと悩みが多い
- 義母との距離感で悩みが違う
- 子供を見てくれているから申し訳ないという気持ちが大きい
- 仕事をしている義母へのメッセージの悩みが多い
などがあげられるので、
今回はそこを重点的にまとめましたよ(^_-)-☆
もちろん、それ以外でも使える文例をご紹介します♪
文例中では、最後の連名のところを省略していますが、
くれぐれも忘れないようにしてくださいね。
結婚後初めて
ここでのポイントは感謝とともに「未熟なので助けてください」
という気持ちを素直に書きましょう!
文例1
お母さんへ
いつも温かく見守ってくださりありがとうございます。
新しい生活に慣れないなか、
おかあさんが色々と教えてくださるのでとても助かっています。
未熟な私ですが、これからもよろしくお願いします。
いつも温かく見守ってくださりありがとうございます。
新しい生活に慣れないなか、
おかあさんが色々と教えてくださるのでとても助かっています。
未熟な私ですが、これからもよろしくお願いします。
文例2
お母さんへ
いつもお気遣いありがとうございます。
未熟で至らないことが多く、○○さん(旦那さん)にも迷惑をかけていますが、
おかあさんのように温かい女性になることが目標です。
これからもいろいろと教えてください。
よろしくお願いします。
いつもお気遣いありがとうございます。
未熟で至らないことが多く、○○さん(旦那さん)にも迷惑をかけていますが、
おかあさんのように温かい女性になることが目標です。
これからもいろいろと教えてください。
よろしくお願いします。
文例3
お母さんへ
いつも私たちのことを気にかけてくださりありがとうございます。
仕事と家事の両立は想像以上に難しく、
おかあさんがいかにすごいかというのを痛感する毎日です。
まだまだ新米の私ですので、これからたくさんのことを教えてください。
よろしくお願いします。
いつも私たちのことを気にかけてくださりありがとうございます。
仕事と家事の両立は想像以上に難しく、
おかあさんがいかにすごいかというのを痛感する毎日です。
まだまだ新米の私ですので、これからたくさんのことを教えてください。
よろしくお願いします。
広告
義母と頻繁に会う
同居も含め、義母と頻繁に会う人は改まって何を書けばいいの?
との悩みが多いです。
こちらのポイントは、
感謝はもちろん
次に一緒にしたいこと
を書いてみること(*^-^*)
細かくは文例をご覧ください♪
文例1
お母さんへ
いつもお気遣いいただきありがとうございます。
同じ家にいながらおかあさんに頼り切っているので
反省しつつも感謝の気持ちでいっぱいです。
今度は一緒にお茶でも行きましょう。
これからもよろしくお願いします。
いつもお気遣いいただきありがとうございます。
同じ家にいながらおかあさんに頼り切っているので
反省しつつも感謝の気持ちでいっぱいです。
今度は一緒にお茶でも行きましょう。
これからもよろしくお願いします。
文例2
お母さんへ
いつも温かい気遣いありがとうございます。
家族を思いやり、家のことをきちんとなさっているおかあさん。
私の目標です。
先日のランチ、おいしかったですね。
今度は一緒にお買い物に行きたいですね。
これからも元気でいてください。
いつも温かい気遣いありがとうございます。
家族を思いやり、家のことをきちんとなさっているおかあさん。
私の目標です。
先日のランチ、おいしかったですね。
今度は一緒にお買い物に行きたいですね。
これからも元気でいてください。
広告
付き合いがあっさりしている義母へのメッセージ
義母との関係が深くない場合には、相手を気遣うメッセージがおすすめ!
お身体ご自愛ください
というのがベストですね^^
文例1
お母さんへ
いつも私たちのことを見守ってくださりありがとうございます。
なかなかお会いできませんので、お体が心配です。
体調を崩さぬようお身体ご自愛ください。
これからもよろしくお願いします。
いつも私たちのことを見守ってくださりありがとうございます。
なかなかお会いできませんので、お体が心配です。
体調を崩さぬようお身体ご自愛ください。
これからもよろしくお願いします。
文例2
お母さんへ
いつもお気遣いいただきありがとうございます。
母の日のプレゼントを○○さんと一緒に選びました。
感謝とともに贈ります。
寒さもある季節です。
お体にお気をつけください。
これからもよろしくお願いします。
いつもお気遣いいただきありがとうございます。
母の日のプレゼントを○○さんと一緒に選びました。
感謝とともに贈ります。
寒さもある季節です。
お体にお気をつけください。
これからもよろしくお願いします。
義母が仕事をしている場合
義母がまだ現役!というケースもありますよね。
仕事と家事の両立を見習います
ということを含めるといいかもしれませんね(^_-)-☆
文例1
お母さんへ
いつもお気遣いをくださりありがとうございます。
お仕事も家事もきちんとしているお母さんを見ると
私もしっかりせねばと身が引き締まります。
おかあさんを目標に頑張ります。
これからもよろしくお願いします。
いつもお気遣いをくださりありがとうございます。
お仕事も家事もきちんとしているお母さんを見ると
私もしっかりせねばと身が引き締まります。
おかあさんを目標に頑張ります。
これからもよろしくお願いします。
文例2
お母さんへ
日頃から温かく見守ってくださりありがとうございます。
お忙しい毎日を過ごしていると思います。
ご無理をなさらないようお過ごしください。
感謝の気持ちを込めて、母の日のプレゼントを贈ります。
これからもよろしくお願いします。
日頃から温かく見守ってくださりありがとうございます。
お忙しい毎日を過ごしていると思います。
ご無理をなさらないようお過ごしください。
感謝の気持ちを込めて、母の日のプレゼントを贈ります。
これからもよろしくお願いします。
子供のことを見てくれる義母へ
これは本当に「感謝」の一言ですよね(*’ω’*)子供の様子を交えてメッセージにするとGOODですよd(・∀・○)
文例1
お母さんへ
いつも子育て等で助けていただきありがとうございます。
特に子供のことでは、おかあさんに頼ることが多く、
反省しつつも心強く思っています。
子供たちもおばあちゃんが大好きで、
プレゼント選びには一役買ってもらいました。
これからも頼りにしています。
よろしくお願いします。
いつも子育て等で助けていただきありがとうございます。
特に子供のことでは、おかあさんに頼ることが多く、
反省しつつも心強く思っています。
子供たちもおばあちゃんが大好きで、
プレゼント選びには一役買ってもらいました。
これからも頼りにしています。
よろしくお願いします。
文例2
お母さんへ
いつも子供の面倒を見ていただいてありがとうございます。
ご迷惑をおかけして申し訳ないと思うとともに感謝の気持ちでいっぱいです。
感謝の気持ちを込めて家族皆でプレゼントを選びました。
これからも頼ることが多いと思いますが、よろしくお願いします。
いつも子供の面倒を見ていただいてありがとうございます。
ご迷惑をおかけして申し訳ないと思うとともに感謝の気持ちでいっぱいです。
感謝の気持ちを込めて家族皆でプレゼントを選びました。
これからも頼ることが多いと思いますが、よろしくお願いします。
広告
家で過ごす義母へ
趣味などでイキイキしていることが嬉しいという気持ちを込めるといいですよ!
文例
お母さんへ
いつもお気遣いありがとうございます。
いつも輝いているおかあさんを見ていると、
私たちもうれしく思います。
今度ぜひ一緒にお茶をしに行きましょうね。
日頃の感謝を込めて、○○さんとプレゼントを選びました。
お出かけなどで使っていただけると嬉しいです。
いつもお気遣いありがとうございます。
いつも輝いているおかあさんを見ていると、
私たちもうれしく思います。
今度ぜひ一緒にお茶をしに行きましょうね。
日頃の感謝を込めて、○○さんとプレゼントを選びました。
お出かけなどで使っていただけると嬉しいです。
遠方の義母へ
まずは、変わりがないかを尋ねましょう。次に、こちらの様子も伝えるといいですねd(・∀・○)
文例1
お母さんへ
いつも気にかけていただいてありがとうございます。
お変わりありませんか?こちらは皆元気です。
子供たちも大きくなりました。
夏にはそちらへ帰りますので、お会いできるのを楽しみにしています。
いつも気にかけていただいてありがとうございます。
お変わりありませんか?こちらは皆元気です。
子供たちも大きくなりました。
夏にはそちらへ帰りますので、お会いできるのを楽しみにしています。
文例2
お母さんへ
いつもお気遣いありがとうございます。
お母さんもお父さんもお変わりありませんか?
感謝の気持ちとともにささやかですが、プレゼントを贈りました。
○○さんが熱心に選んでいましたよ。
夏頃に帰省します。
お会いできるのを今から楽しみにしています。
いつもお気遣いありがとうございます。
お母さんもお父さんもお変わりありませんか?
感謝の気持ちとともにささやかですが、プレゼントを贈りました。
○○さんが熱心に選んでいましたよ。
夏頃に帰省します。
お会いできるのを今から楽しみにしています。
病気がち、体調を崩している義母へ
やはり体調を気遣う内容がいいですね。できれば、近いうちに伺いたいということも添えましょう♪
文例
お母さんへ
体調は落ち着いていますか?とても心配です。
お身体優れない中でも、私たちを気にかけてくださりありがとうございます。
今度、○○さんと一緒にそちらへ伺う予定です。
寒さもある時期ですので、暖かくしてお過ごしください。
お会いできるのを楽しみにしています。
体調は落ち着いていますか?とても心配です。
お身体優れない中でも、私たちを気にかけてくださりありがとうございます。
今度、○○さんと一緒にそちらへ伺う予定です。
寒さもある時期ですので、暖かくしてお過ごしください。
お会いできるのを楽しみにしています。
まとめ
いかがでしたか?実は、私自身が使った文章も少し載せました(*’ω’*)
義母へのメッセージは悩むことが多いですが、
日頃の感謝を伝えることが一番大事です!
旦那さんのことについて触れると義母も喜んでくれますよ!
義母との距離感や義母の状況に合わせて
メッセージを選んでくださいね♪
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。