広告
この記事は、
Amazon firetv stickで有料コンテンツを楽しみたい!
という方に向けて書いた記事です。
特に、
・DZAN
・hulu
などの有料コンテンツを楽しむための、
- Amazonアカウントでの1-Click設定
- DZAN、huluの設定方法
広告
目次
有料コンテンツの支払い方法
まず気になる支払い方法ですが、Amazonアカウントに登録してあるクレジットカードで決済
されることになります。
ただし、1つ大きな注意点が。
それが、
Amazonアカウントで 1-Click設定をしておかないといけない
ということ。
設定されていないと、
有料コンテンツにたどり着く前に、
ソフトのダウンロードすらできない状態になります。
支払い方法に関しては、
有料コンテンツによって異なるため、そのつど確認する必要があります。
ただ大きく2つに分けることができます。
- Amazonに登録してあるクレジットカードで支払う
- 有料コンテンツのアカウントに登録されている支払い方法で支払う(多くがクレジットカード支払い)
ほぼこれ以外の支払い方法はないと思いますが、
必ずご自身の目で支払い方法を確かめておくようにしましょう。
広告
有料コンテンツのDZAN、Huluの楽しみ方
基本的には説明通りに操作をするだけです。- DZAN、Hulu、J-Sportsなど有料コンテンツを選択
- ソフトをダウンロード
- ダウンロードしたソフトをインストール
- アカウントを作成
- 作成したアカウントでログイン
となります。
表示される画面の指示に従えば基本的に操作は可能です。
DZANの場合
実は、僕の場合、以前からDZANに加入していたため、既に有料コンテンツを使用している状態です。
それも踏まえ、有料コンテンツの使い方について紹介いきたいと思います。
気になる部分は
重複して支払いがされてしまうのではないのか?
という点かと思います。
既に支払っているにも関わらず、
firetv stickでも支払うことになってしまうのは避けたいですもんね。
結論から言えば、
重複して支払うことは絶対にありません。
既に持っているアカウントにて登録したクレカ情報などからのみ支払いされるため、ご安心ください。
【DAZNの起動画面】
1ヶ月無料のお試しができるということ、非常に大きいですよね。
【1ヶ月無料!かんたん新規申し込みを選択した場合】
DAZNを楽しむために必須のアカウントの作成を行うことになります。
以下の画像を観て分かる通り、ただ名前とメールアドレス、そしてパスワードを設定するだけです。
【ログインを選択】
一般的に利用するだけであれば、上のログインを選択していただければ結構です。
dアカウントを所有している場合は、迷うことなくdアカウントの方を利用しましょう。
【アカウント情報を入力する】
既に登録してある自身のアカウント
・Eメールアドレス
・パスワード
を入力。
Eメールアドレスの入力が終わったら
【次へ】を選択すると、カーソルがパスワードへ移動します。
この状態でパスワードを入力すればOKです。
残念ながら予測変換機能はないので、1文字ずつリモコンを駆使して入力しないといけません。
メルアドが長いと少々手間取ってしまいますね
(><)
【視聴を開始するを選択】
パスワードの入力が始まると「次へ」の部分が「視聴を開始する」に変わります。
入力完了後に、ここを選択すると入力された内容で認証が行われ、
いよいよDAZNを楽しむことができるようになります。
ちなみに、認証に失敗した場合は、また1から入力し直しとなります。
予測変換がないですし、入力内容を記憶しているわけではないため、本当に面倒です。
なのでミスがないよう確認して入力すること強くおすすめします。
広告
DAZNのソフトが実際に起動される
認証に成功をすると以下のような画面になります。観ることができるスポーツの内容などに関しては、DAZNの公式サイトを参考にしてみてください。
ちなみに僕は、
・F1
・サッカー
が大好きなので、これらを中心に鑑賞をしています。
無料期間が用意されているコンテンツも多い!
DAZNは入会30日間無料で楽しむことができます。お試しに視聴するには十分の日数ですよね。
J-Sports、Hulu、Netflixなど、有料コンテンツの多くが無料期間を用意しています。
上手に利用をして、firetv stickをより自分好みの動画鑑賞デバイスにしたいところですね。
Huluの場合
以前より気になっていたHuluコンテンツ
を使って、視聴までの手順を確認してみました。
ちなみに月額933円(税抜き)で楽しむことができます。
【ソフトをfiretv stickへダウンロード】
まずは、Huluを楽しむためにソフトを入手する必要があります。
こちらもボタン1つ選択するだけでダウンロードをすることができるため、
むずかしいことは一切ありませんでした。
【インストールを実行】
ダウンロードが完了すると、インストールを開始させます。
こちらもボタン1つを選択するだけです。
インストール時間は体感で60秒かからないぐらいです。
しっかりと測ったわけではありませんが、ストレスを感じるほどの長さではありませんでした。
【Huluの起動】
インストールが完了すると、以下のような画面になります。
<開く>を選択して、いよいよHuluの起動です。
<開く>を選択をすると以下のような画面になります。
Huluの公式サイト「happyon.jp」へ足を運んでから、
Huluの画面に表示されていた「happyon.jp」をPCで開いてみました。
その様子が以下の画像です。
指示通り<今すぐ無料でおためし>をクリック…。
するとアカウント新規登録のページへ飛びます。
アカウント作成に関しては、個人情報が満載になるため、画像は差し控えさせていただきます。
ただ指示通りに入力するだけなので、特に難しいことはありませんでした。
そして、作成が完了するとHuluのトップページへ移動します。
Huluのトップページに移るとページ上部に気になるメッセージが…
ということで、登録したメールの受信ボックスを確認してみました。
Huluから「認証してください」というメールが確かに届いていました。
指定されたURLへ飛んでみると…
これで…やっとHuluのアカウント登録が完了した状態になりました!
ということで、firetv stickへ戻ります。
【Huluのログイン画面】
アカウント登録は終了しているため、
これで満を持してログインをすることができます。
この画面の状態にして「Eメールアドレス」を選択します。
そうすると文字が入力できる窓が表示されます。
DAZNと違って「@xxxx.cp.jp」などの入力支援があるため親切でいいなと感じました。
入力が終わると次はパスワード入力になります。
こちらも似たような入力窓が新たに表示され、ナビゲーションボタンと選択ボタンを駆使して入力をしていきます。
パスワードを「●●●…」のように非表示にしたい場合は、
入力窓の右下にあるボタンを選択することで可能です。
最初の状態では表示されているため、気になる場合は、この機能を利用してみてください。
入力が完了し<次へ>を選択するとアカウント認証が始まり、成功をするとログインが完了となります。
そして、次は「プロフィール選択」へ移っていきます。
これで選択をすれば、やっとアカウント登録とログインは完了となります。
いよいよ動画が観れる状態に!
ログインが完了すると、先ほどHuluを起動したときに観たトップページへ遷移していきます。
操作方法に関しては、firetv stickと同じだったので、
特に困ることなく直ぐに動画を楽しむことができました。
ただ検索に関しては、
音声入力に非対応のため、
いちいち文字を入力しないといけない煩わしさがありました。
まとめ
ログインが完了後、色々と操作をし動画を楽しんでみました。DAZNはもともとサービス利用者なので、
huluの感触をお伝えしますと、
なかなか良さそう
という感想。
今の所、
月額933円(税別)の価値はあり
と感じています。
特に良いなと思ったのは、
海外ドラマなど長編シリーズの作品の場合、
シーズンごとにおさらい動画を用意してくれているということ。
上記の画面を観てもらえば分かる通り、
おさらい動画以外にも多くのコンテンツが用意されています。
海外ドラマを副音声実況で楽しむなんていう楽しみ方も、
違った視点でドラマを楽しませてくれる工夫をしているのだなと感じ好印象でした。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。