広告
見た目はそれほど悪くない。
どちらかといえば可愛い方。
なのに、どうしても恋愛が長く続かないという方もいますね。
最初は「男を見る目が無かったんだ」と思っていても、あまりに同じパターンが続くならばその原因は別にあるのかも。
それは、あなたの見た目はキュートで可愛い。
でも、見た目と反対に性格は可愛くないからかもしれません。
「もしかして自分のほうに問題アリ?」
「私って性格ブスなの?」
とふと気付いた時が、自分を変えるチャンス!
せっかく見た目キュートなんだから、性格も可愛くなる方法をみていきましょう。
広告
性格が可愛くなる方法① 視野を広げる

「性格ブス」になる最も大きな原因は、視野が狭いことにあります。
物事や他人を、 自分中心の見方でしか捉えることが出来なくなりがちかも。
人はそれぞれ考え方や受け取り方が異なり、抱える事情も異なりますよね。
でも、視野が狭くなってしまうと自分を基準にしか考えられなくなってきます。
だから、なんでもない他の人の言動についてイライラしたり不満を感じたり、憎悪を感じたりしてしまうんです。
そんな根本原因を解決するために、まずは、視野を広くすることから始めましょう。
人ってついつい自分基準で物事を考えすぎてしまいますから、私もイライラを感じてきたら気をつけてることがあるんです。
それは、
- 世の中は自分を中心に回っているわけではない。
- 自分が基準ではない。
- 人には人の考えや事情、世界がある。
と思いなおすことです。
可愛い性格だなって思える大切な条件の一つは、
何事においても他者の立場を考えることができる
ってことですもんね♪
それを意識するだけで、自分中心で見てきた世界がガラッと変わり、徐々に物の見方や受け取り方が変わってきます。
すると、自分勝手やわがままを控えられるようになります。
そうすれば、自分の都合や考えだけで口にしてきてしまった他人の悪口や陰口を言うことも無くなって、可愛い性格に近づいていきますよ。
自分の気持ちも穏やかでいられるっていう効果も期待大です♪
広告
性格が可愛くなる方法② 自信をもつ

「性格ブス」になる要因は、ほかにも自分に自信を持てないという点があげられます。
何かと妬み・嫉み・ひがみを感じてしまいます。
それは、「自分」に対する確固とした信頼がないから。
だから、自分と比較して優れていると感じればやっかみを感じ、劣っていると感じれば優越感を感じてしまいます。
私も落ち込んでる時って、周りの人間がみんな自分より能力が高いんだ、とか自分より幸せなんだって思い込んでしまいます・・・
他者との比較で自分の立ち位置・存在価値を感じがちになっちゃうんですよね。
例えば、言い訳ばかりして自分の非を認めない人。
それは、自分の非を認めたらただでさえ低い自分の価値がなくなる・貶められると思っているからかもしれません。
例えば、男性と女性の前で性格が変わってしまうような、性格に表裏がある人。
それは、素の自分では男性に好かれないと無意識のうちに理解しているからかもしれません。
このように、性格が可愛くない人(=性格ブス)の特徴は、きっと自信の無さからきてるんですね。
一方、自分に自信がある人は、他者と自分をむやみに比較しません。

その人はその人、自分は自分としっかり分けて考えられるから。
適度に自分に自信があって、他人のことをあれこれ言わない。
っていうのも可愛い性格の大切な条件です。
憧れますよね♪
そういう人は、友達が幸せならば「おめでとう!」と心から喜べるし、悲しんでいるなら「それは辛いね」と一緒に悲しむことができます。
そんな可愛い性格の女性は、同性からだけでなく男性からも好かれるものです。
自分が「性格ブスかも」と気付いたらもちろんその性格はなおすべきですよね。
まず悪いところは認めた上で「でも、こんないいところもある」とプラス評価で自分を改めて見つめてみましょう。
そしてそこを伸ばす努力をしていくんです。
そこから自信が付き、性格も可愛くなるきっかけとなるはずです。
でも注意したいのは、そこで「あれもダメ、ここもダメ」とマイナス評価で
まず悪いところは認めた上で「でも、こんないいところもある」とプラス評価で自分を改めて見つめてみましょう。
そしてそこを伸ばす努力をしていくんです。
そこから自信が付き、性格も可愛くなるきっかけとなるはずです。
性格ブスの特徴
改めて、性格が可愛くない「性格ブス」ってどんなタイプなんでしょうか?
その特徴を見ていきますね。
あてはまるな、と感じるところがあれば、すでに紹介した「性格が可愛くなる方法」を見直してくださいね。
- 他人を非難し、悪口や陰口を言う
- 自分勝手でワガママ
- ひがみっぽい
- 裏表がある
- すぐに言い訳をして人のせいにする
- 人の幸せを喜べない
などが挙げられます。
要するに友達になりたくないタイプそのもの。
誰だって、一緒にいて共に楽しみ、喜び、笑えない人とは友達になりたくないですよね。
友達と恋人は違う!
と考えてるあなた。
いえいえ、根本では一緒ですよ。
いくら美人でも、「一緒にいて楽しい」と思える相手でないと男性は恋愛をしようとは思わないもの。
一緒にいて楽しくない人に対しては、誰だって恋愛感情などの親しい気持ち抱くことはできません。
もしかすると 恋愛が長続きしなかったのも「性格ブス」が原因だったのかもしれませんよ。
せっかくのキュートな見た目がもったいない!
次は、性格を可愛くする努力を始めていきましょう♪
まとめ
可愛いのに彼氏が出来ない、出来ても続かない・・・
という悩みを持つ女性は、同性の友達も少ないことも多いと思います。
それは、あなたの性格が原因かもしれません。
取り繕うだけのとってつけた表面だけのメッキはすぐ剥がれます。
この際なので、考え方を根本から変えていく努力が必要かもです。
「性格ブス」を脱却し、性格から可愛くなる方法として、まずは視野を広げ、自信を身につけましょう。
そうすれば、きっと毎日をもっと心穏やかに、幸せに過ごすことができるようになるはず。
その幸せオーラは人を惹きつけ、恋愛・友達関係にも良い影響を与えることは間違いありませんよ♪