広告
バレンタインのチョコを買った人も、作った人も、
安くてかわいらしくて使えるラッピングをどうしたらいいかって
悩ましいところですよね。
せっかく準備したバレンタインのチョコも、
ラッピングひとつで印象ががらりと変わってしまいます。
見た目のアピールのためにもラッピングはしっかり押さえたいところ。
そこで、安くて使えるといえば、100均ダイソーのラッピング用品が
充実しているので、この記事では100均ダイソーのラッピング用品について
紹介したいと思います。
広告
目次
100均ダイソーで準備できるラッピング用品
ダイソーで準備できるバレンタインのラッピング用品はホントに充実してて、
ダイソーだけでそろえられるものとしてはこんなものがありますよ。
① ギフトボックス
② フィルム
② 包装紙
③ リボン
④ マスキングテープ
⑤ シール
バレンタイン用の品揃えとなると、
1月のお正月を過ぎてからラッピング用品は充実してきます。
2月のバレンタイン間近になると品揃えも限られてくるので、
かわいいラッピング用品を確実にゲットするためにも1月前には
ダイソーで品揃えをチェックしておきたいところですね。
ダイソーのラッピング用品でここまで可愛くできる!!
手作りチョコやクッキーをラッピングするのはもちろん、
購入したチョコを個別にラッピングする際にも使えます。
特に購入したチョコを義理チョコ用に小分けにしたい際なんかには
重宝できそうですね。
購入したチョコのラッピング例
透明フィルムやリボン、シールを使ってここまで完成度が高くなりますよ。


出典:http://100yen-happy.net/100yenshop/daiso/clearsealbag-s/
手作りチョコ・クッキーのラッピング例
こちらも同様、
透明フィルムやリボン、シールを使ってます。


出典:http://geinou-ura.com/archives/5987
広告
ギフトボックスやリボン、フィルムでもこんなに可愛くなります。

出典:http://dreamiaclub.jp/
紙袋とマスキングテープでも可愛く出来ますね。

出典: https://twitter.com
100均ダイソー本当につかえるラッピング まとめ
100均のダイソーにこれだけ充実したグッズが揃っていれば、
バレンタインでも満足なラッピングが簡単に出来そうですね。
しかも、ダイソーでラッピングセットを全て購入しても
500円程度しかかからず、リーズナブルにバレンタインのチョコを
ラッピングできますね。
大人数への義理チョコ対応も、チョコレートをまとめ買いして、
個別で分けてダイソーのラッピング用品で再ラッピングする事が出来れば
かなり安くて可愛く仕上げることができそうです。
今年のバレンタインのラッピングは100均のダイソーで準備するのはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
広告